「特に頭の硬い中高年にはお勧めのものだとは思います!」
- おやじヨガ
- 2021年4月23日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
オンラインで おやじ世代にヨガをお伝えしています^^
現在ヨガレッスンを受講中の方の声をお届けします♪
70歳から始めた男性M様の声です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「最初はただの室内でやる 体操やストレッチだと 思っていましたが、身体をひねったり
ねじったりしていく中で、 結局は頭の中をねじるというか。
もしかしたら 脳の位置を上下左右などに 動かせるものなんじゃないかと。
実際には 頭の中を見られる訳ではないのですが、 予感というか、間違いなく 大脳なり小脳なりが しがみついてる場所があって。
空間があるのに動かなかったのが、 ヨガをすることで動かせているんじゃないかなぁと。
なんとなくですが そう感じるようになりました。
身体を動かしたり、エクササイズなどの 健康は意識していても、内側や頭の中の体操を 意識している人は、日本人は少ないんじゃないかなと思います。
僕も含めてですけど、特に頭の硬い中高年には お勧めのものだとは思います。」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このようにおっしゃっておりました^^
Mさま。 表現力がとてもが豊かでいらっしゃいます✨
何度も思うのですが、 ヨガはいつ始めるのか、 ヨガに出会い、 始めるきかっけは、 それぞれタイミングがあると言います。
年齢も関係ない。 人それそれ感じる力は すでに持っているものです。
そして、どう感じるのかは、 人それぞれで、どれも間違いはありません✨
どれも正解です^^
生きてきた時代背景や、 人生経験を積んだおやじさん世代。
そういった方々から 逆に私たちが 学ばせていただいている気がしています✨
ヨガは可能性しかない…!!
改めて思います^^
コロナと共存しながら、 どんどん時代が変化していく中、
情報もたくさんありふれた今。
意識をしないと、今まで以上に 自分のこと、自分の気持ち、自分の体は、 後回しになってしまうものです。
一旦ストップしてみる。
マットの上に ただボ〜ッと座っているだけでも、横になって ダラ〜としているだけでも十分です

意識的に、体を緩めて、 心に抱えている荷物を一旦置いて、
自分を休ませてみましょう!
無料体験実施しております

ボ〜ッとするだけでも、おっけーです^^
こちらからお問い合わせください^^
Comments